5 たった一つだけ注意が必要ですからこんなに簡単な器械ですが、たった一つだけ、注意しなければならないことがあります。 大きな声で「離れて!」と言い、同時に離れるように手振りを付けます。 これを、除細動ボタンを押す直前にその都度、必ず行います。 AEDは特別な状況で使用することもあります。 もともと心臓の病気を持っている方は心臓発作を起こしやすい、と誰もが思っていることでしょう。 もし電極パッドを貼るときに、見える範囲に薬が貼ってあったら、剥がします。 皆さんの周りにはペースメーカを植え込んでいる方がいらっしゃるかもしれません。 その方は胸部でも肩の付近に、とくに日本人は右ききが多いためその反対側の左肩の付近に植え込んであります。 もし傷病者に電極パッドを貼ろうとしたとき、小さなゴツっとした何か小さな器械が体の中に入っている感じがあったら、そこから3cmほど離して貼ります。 また、傷病者の胸部が濡れていれば、誰もが電極パッドを貼りにくいと感じるように水気を拭いてから貼ります。 濡れたまま貼ると、皮膚の表面を電気が流れることになって、心臓に電気エネルギーが到達しないことになります。 傷病者が子供の場合はどうしましょう。 8歳未満、または25kg未満ではその電気エネルギーは多すぎるかもしれません。 アメリカで認可されているものが、日本ではこれから認可されます。 |