AEDを使う心肺蘇生法(CPR)ホームページ
Push,Push,Pushは、皆さんへのメッセージです。 J-PULSEホームページ

いのちをつなぐ ひとをつなぐ こころをつなぐ

病気の予防や早期発見は、医療行為としては出来ないシステム
平盛 でも、AEDやPADのことは、もうお前たちに任せておけば大丈夫と思っているからね。
僕は、今、 「予防・早期発見」 を頑張っている。 「予防・早期発見」 もなあ、もうちょっとやっておけば、僕が何をやったか、何を考えていたか、どういう意味がある仕事だったのかという事を分かる人が出てくると思う。後を継ぐ医者が出てくると思う。
多分、5年もしないうちに、心臓専門の医者が糖尿病患者を診て、心臓病の早期発見をするようになるな。そういう時が必ず来ると思っているんだけどね。もうちょっとやって見せておかなきゃならない。
菊地 総合診療医ってことですか?
平盛 いやいや、たとえば岩手医大にしろナントカ病院にしろね、心臓病の外来やっている医者が 「糖尿病の患者さん、どうぞいらしてください」、 糖尿病のクリニックやっている先生も 「ちょっと行って調べてもらっておいで」 っていうふうな事。それを医療行為としてできるようにすること。
菊地 えっ、今は医療行為として出来てないんですか、それ?
平盛 なに言ってるか、オマエ。
菊地 今は出来てないんですか。疑いで・・・。
平盛 だから、来る人来る人すべてを疑い病名でやっていたら、公的医療保険支払い基金からチェックされて、削られるわけだよ。
インタビュー風景
菊地 はい・・・、あれっ?
平盛 たまに疑いはいいんだよ。
だけど、疑いがズラーッと続いたらね、糖尿病の患者が心臓専門医の診察を受けにくくなるんだよ。
菊地 そうなんですか・・・。
平盛 だけど、糖尿病患者の42%は心臓病で死ぬんだぞ。
立派な心臓病で命が危なくなって初めて心臓専門医のところへ送られてくる。早期発見や早期治療への道はないんだ。
逆に、心筋梗塞になった患者の4人のうち3人は糖尿病か糖尿病境界型だぞ。
菊地 ええ。
平盛 CCUの医者を数十年やっててな、くる日もくる日も死にそうな患者が運ばれてくるんだよ。それが次々に死ぬんだよ。週に何人も死ぬんだよ。
どうしてこんなに悪くなるまで放っておかれたのかと悲しくなって憤慨してたよ。しかしな、ある日フト気がついた。誰かがサボってたんではなくてな、早期発見を仕事にしている医者なんかどこにもいなかったんだ。それで、自分でやるしかないと思って、今やってるんだ。
病気の予防とか早期発見は、医療行為として公的医療保険でやるものにはなってないんだよ。予防と早期発見はな、別のシステムでやることになってるんだよ。
菊地 うーん。
平盛 僕はレクチャーでそのことをズーと話してきているぞ。スライドもある。
別のシステムというのがね、これがまたインチキで・・・ひどいシステムだぞ。
保健医療システム全体が臨床医に病気の予防と早期発見を期待していない、そういうシステムになっているんだよ。
平盛先生
菊地 はい。
平盛 健康体力づくり事業財団というのが、一番トップの、お役所OBに仕切られている組織でな、その下に公益法人、NPO法人がね、いっぱいある。
それから、厚労省認定健康増進施設、市町村の健診センター、運動型健康増進施設とかね、温泉利用型だとか、筋力トレーニングとか、その他全部で数千あって、それが、予防や早期発見をやることになっている。
そこに、膨大な金が流れている。
菊地 えぇ。
平盛 権益の巣なんだな。
その他に、自前のカネに余裕のある人には人間ドックというのがあるね。 病気の事を一番良く知っているのは医者でしょう。
菊地 えぇ。
平盛 それでいて、 「医者は早期発見をやらないでいいよ」 と言っている。 「言われた事だけやっていて」 って。
例えば、健康診断の時に、開業医にこれ(成人検診受診券)を持っていくわけだ。
それでもって、検診結果は要精査とか要指導とかって、それだけしか期待されてないんだよ。
菊地 その後は、クリニックか病院に・・・。
平盛 その後は勝手にせい、だ。
菊地 勝手に、要精査でクリニックか病院に行けば・・・。
平盛 いや、行く人もいるし、行かない人もいる。ほとんど行かない。
なにしろ、基本健康診査を受けた人の90%ぐらいは「要医療」または「要指導」などという判定だからな。残りの10%は健康か病気か分からんという結果だよ。受診率も悪い。
菊地 その時は、疑いで医療行為していいんですよね。
平盛 まじめに成人検診を全部受けて、カネがかかるし、面倒な検査もあるがな、何か悪いものが見つかれば、それは、病人として診るわけだよ。
菊地 これで引っかからない人には、システムがないわけですね。
前 前     ページの先頭へ ページトップに戻る       次 次
シリーズ 「いのちをつなぐ ひとをつなぐ こころをつなぐ」 の記念すべき第一回目は、モリーオ株式会社代表の平盛勝彦先生にご登場いただきました。
先生は菊地が医師1年生の時からのお師匠さんです。